こんにちは♪
橋本さとこピアノ教室です。
ブログをご覧いただきありがとうございます
先日、地域の中学校の合唱コンクールを観に行ってきました。
伴奏をされる生徒さんのお母様にご招待をいただき、3年生のみ、
会場で聴かせていただくことができました。
今回、伴奏される生徒さんは2人おられて、お二人とも課題曲と自由曲の両方を伴奏されました。
しかもそれぞれ、お一人は課題曲を3年生だけで歌う際の学年代表での伴奏、
もうお一人は、全校生徒で校歌を歌う際の伴奏を務めるという、大活躍のお二人でした。
クラス発表では、どのクラスも中学校最後の合唱コンクールとあって、意気込みが感じられる素晴らしい合唱でした。
伴奏の生徒さんたちも、本番、あの大きな舞台で堂々と立派に演奏される姿に、小さい頃からピアノを続けてこられて、
その成長を想い、胸がいっぱいになりました。
本番に向けてのレッスンでは、歌と一緒に呼吸すること、歌に合図を送るように弾く部分、
歌を盛り上げるように弾く部分などなど、歌のパートと照らし合わせながら、音楽を一緒に作っていけるように
アドバイスしていきました。
合唱の伴奏は、一人で演奏するのとはまた違った感覚が必要で、歌の支えとなるように自分の出す音以外にも
耳と神経を集中させて演奏しなければならないのでなかなか大変ですが、ソロでは味わえない楽しさを感じることのできる、
貴重な経験になったことと思います。
子供から大人へのこの大切な成長の時期に、仲間と心をひとつにして歌う喜びを味わえる合唱の素晴らしさ!
この経験で感じた気持ちを、大人になっても忘れないでいてほしいなと思います。
そしてみんなが幸せに成長されますように!
と、心から願います。
音楽は心をゆさぶり、人生を豊かにしてくれますね。
演奏することも聴くことも、人を幸せにしてくれます。
これからもピアノを通じて一人でも多くの人と音楽の素晴らしさを分かち合いたい!
音楽の喜び、楽しさを伝えられるレッスンをしていきたいと思います♫

